先輩社員紹介

先輩社員紹介

技術部 生産技術課

2007年度新卒入社

私の入社動機

大学で機械加工を専攻しており、「大学で培った知識を生かせる企業に勤めたい」と考え、希望にピッタリだったのがスズキ部品富山でした。
会社訪問した際に、スズキ車の新製品を開発段階から携わることができると聞き、技術者として成長していけそうな予感がして入社を決めました。

やりがい

生産技術は、開発部門、製造部門のパイプ役となり工場全体を管理する部署です。その中で私は、アルミダイカスト粗材を最終製品形状に機械加工する業務に取り組んでいます。加工工程を一から検討し、図面の寸法を満足する製品形状に仕上がった時に達成感が得られます。品質を確保しながら1秒でも早く、安く生産できるラインの構築が求められる中、自分のアイデアが形になること、作業者から「楽に作業できるようになった。ありがとう。」といった言葉が他にはない達成感とやりがいに繋がります。また、生産技術課では基本1つの製品ごとに1人ずつ主担当が決められます。新たな技術への挑戦を任せてもらえることも自身の成長に繋がっていると感じています。

先輩社員紹介

課の雰囲気

若手社員が多いので活気に溢れています。積極的に質問してくれるので、アドバイスをする機会が多く、自分自身も改めて技術を振り返る機会が増えています。また、リーダーとして部下ができたことによりマネジメントの難しさを日々実感しています。その分メンバーの成長を感じられた時は、自分のことのように嬉しく思います。チーム全体として、失敗を恐れず何度も繰り返し挑戦する姿勢を奨励しており、その中でリーダーとしての責任を感じつつ、課全体の成長に貢献していきたいと思います。

先輩社員紹介

スズキ部品富山ならではの魅力

生産技術課では、仕事上いろいろな部署の人と話すことがありますが、気さくで話しやすい人がとても多いです。部署が違っても相談すれば一緒に考えてくれる人が多く、打ち解けやすい雰囲気があります。困ったときは会社全体で解決に取り組む、そして横展開し、再発防止に繋げる、そんな課を超えて協力体制を得られるチームワークがスズキ部品富山の魅力です。

※部署名、内容はインタビュー当時のものです。